はいどうも元兄ちゃんです。
最近段々実況で話せるようになってきました。
やっぱり慣れって大事ですね。
さて今回は新作スマホゲーム「Epic Seven」エピックセブンの紹介です。
こちらのゲームはアズールレーンでおなじみYostar社開発のようですね。
とはいえ、普通に紹介してもそこら辺の詳しいニュースサイトには負けますので
うちのブログでは、これがポストプリコネになりえるかを交えて紹介させていただこうと思います。
そもそもなぜポストプリコネなのかと言うと、まあ簡単に言うとアニメRPGってジャンルだからですね。
まあ個人的にはプリコネは
スキップRPG
なのでちょっと違いますけども。
それでさくっとみていきましょう。
キャラは当然可愛い
はい、スマホゲームと言えば当然キャラがかなり重要。
その点でいえばさすがアズレン社、キャラは非常に可愛いです。
上がメインヒロインみたいですね。
車メーカーみたいな名前ですね(あ
個人的にはメインヒロインよりは黒髪娘のが好きです。
デザイン的にはプリコネよりFGO意識って感じですかね…?
なかなかセクシーなキャラデザでおじさんもニッコリです。(何
さて…肝心のCVですが…
うーんまだ非公表、いやーこれは残念。
個人的にはCVも大分重要なので、是非意見の参考にしたかったところですがまあ仕方ないか…
アニメーションは超美麗に間違いなし
アニメは非常にクオリティが高いですね。
プリコネもそうですが、なんていうかアニメに大分力が入るようになってきた感じしますね今のスマホゲーって。
以前のように、似たようなゲームを出して儲かる時代は終わったのでしょう。
今では色々なゲームがアニメーションなどで独自性を生み出そうとしている感じがわかります。
コンシューマー的な感じによってきたんですかね…。
個人的にはドラクエウォークみたいにスマホならではの機能とかあると面白いと思うんですけどね。
まあ仕様が難しいから簡単にはいかないか
こちらからアニメーション・戦闘シーンを確認できますので良かったら見てみてください。
最後は戦闘シーンですが
戦闘シーンはどちらかというとFGO・グラブル?
戦闘シーンは思ったよりプリコネって感じではないですね。
まあというか等身のせいですかね。
SDってほどではないですからね。
そしてカットイン
ちなみに揺れは結構控え目でした。
キャラによって違うのかな?
戦闘シーンのせいか、プリコネというか印象としてはFGOグラブルですね。
まあでも結局プリコネになりえるかというならば
スキップチケット
があるかないかが全てみたいなとこあるので(おい
まあとはいえさすがのクオリティでした。
もう確実にコンシューマーとは別のスマホゲーのノウハウは確立されてきていますね。
あとは、サイゲームス木村さんのような運営・集金方法までいければ落ち込んできたといわれるスマホゲー業界も復権するんじゃないでしょうか。
これ、ひとつだけ言わせてほしいんですけど、ユーザー目線で見てもプリコネとかのサイゲームスってホント課金させるのがうまいんですよ。
色々なゲームで課金が伸びない理由ってまさにこれで、課金したい気持ちにならないとダメなんです。
目先の利益にとらわれてガチャをしぶっているゲームは一生のびないと思いますね。
無料10連とかでガチャを回させることになれさせて、あともう少しで引けるのに!って思わせるからこそガチャを回すんです。
これに関しては本当にパチンコと一緒なんです、もうさすがに出るだろ!って思うからこそ課金する気になるんです。
今がチャンスなんです!当てさえすれば勝つんです!
諦めたら…負けなんです!
なお投資8万円(違
まああとは実際にゲームをやってみてレビューできたらいいなと思っています。
ガール・カフェ・ガンの二の舞(端末未対応)にならないことを願います。
コメント
コメントはありません。